コレクション: 収納スペースを増やす!ラブリコ 年末年始のDIY特集
ご自宅など身の回りの収納スペースでのお困りごとはありませんか?壁に穴をあけたくても賃貸なので出来なかったり、置きたいスペースに合う収納棚が無かったり、見つけたと思っても好みのデザインでなかったりと丁度良い収納アイテムや家具を探すのも時間や労力がかかってしまいますよね。
そんな時、DIYで自分好みの収納スペースを作るのはいかがでしょうか。今回はおすすめのラブリコ活用レシピとラブリコパーツをご紹介いたします。年末年始の忙しい中でも簡単に設置ができるカット済木材とのセットもあります!
目次
- 天井に穴を開けずに柱を建てる
- 設置したい場所・収納したいものに合わせて好みのサイズの棚を作る
- ウォールシェルフをピンで取り付ける
1. 天井に穴を開けずに柱を立てる
ラブリコレシピ 2×4アジャスターを使った柱の立て方
準備するもの
・ラブリコ 2×4アジャスター:1セット
・2×4材:1本
・メジャー、水平器、脚立など
柱を建てることが出来るアジャスター
届いたらすぐに設置が出来るアジャスターと木材のセット。木材カット無料、木材のカラーもお好みのものを選べます!
2. 設置したい場所・収納したいものに合わせて好みのサイズの棚を作る
ラブリコレシピ 棚の作り方
準備するもの
・2×4アジャスター:2セット
・2×4シェルフサポート:2セット
・2×4木材(支柱用):2本(取り付けたい高さマイナス95mm)
・2×4木材(棚板用):2本
・電動ドライバーやメジャー、水平器、脚立など
作り方
1. 床でシェルフサポートを使って好みのサイズの棚の形に木材を組む。
2. 棚を立てて2×4アジャスターで固定する。
詳しいレシピはこちら
ラブリコパーツと木材がセットになった棚セット。木材が塗装済・カット済だから届いたらすぐに設置できます。
3. ウォールシェルフをピンで取り付ける。専用ピンで取り付けるため、壁を大きく傷つけない。
ラブリコレシピ トライアングルフレームを使ったシェルフの作り方
準備するもの
・トライアングルフレーム:2セット
・棚板木材:1枚
・コイン、電動ドライバー
壁掛け収納が作れるラブリコパーツ
ラブリコパーツと棚板木材のセット
ラブリコパーツの活用方法いろいろ。おすすめのラブリコのDIYレシピ集
- ページ: 1 / 8
- 次のページ