紙がゼロにならない私達のくらしの定番品。<br>PENCO® CLIP BOARD A4の話

紙がゼロにならない私達のくらしの定番品。
PENCO® CLIP BOARD A4の話

私たち平安伸銅工業では、日々の暮らしを、賃貸やお部屋の大きさなどの制約に縛られずに軽やかに変えていくことを「暮らすがえ」と呼んでいます。

今回ご紹介するのは、その「暮らすがえ」の視点から、日々の暮らしにちょっとした「変化」をもたらしてくれる道具やアイデアをお届けする読みものです。

書き手は、大阪・箕面市で文具や収納用品を中心としたセレクトショップ「ドケットストア」を営む山下義弘さん。たくさんの引越しを経験しながら、その都度「暮らしの道具」と向き合ってきた山下さんの視点は、私たちが考える「暮らすがえ」にぴったりでした。

ここで紹介されるアイテムは、必ずしも当店で販売しているわけではありません。ですが、「こういう道具があれば、こんなふうに暮らしが変えられるかもしれない」という気づきやきっかけになれば——そんな思いでお届けしています。

ライター 山下義弘さん/ドケットストアの人
docket store(ドケットストア)
店主。文具と収納用品のセレクトを中心としたお店を大阪府箕面市で2018年にスタート。スマホカメラでの紙もの撮影を快適にする『レシートスキャンボード』など、オリジナルアイテムも展開する一人文具メーカー。マツコの知らない世界に出たい。

すっかりスマホが当たり前の時代ではあるけれど、身の回りの紙はゼロになっていない。

それは、スマホで送れる画像データや書類データより便利な点が、まだまだ紙にあるからだと思っている。
毎週のゴミの日のスケジュールとか、紙で送られてくる請求書、お店に張り出す営業日カレンダー。

電力を必要とせず、郵便のサービスを使えばお届け可能な紙素材の印刷物は、少しずつ役割を減らしながらも、完全に身の回りからなくなることはないように思える。

そんな紙素材との付き合いを少し変えてくれる道具としておすすめしたいのが、ペンコの「クリップボード」のシリーズだ。
え? クリップボード?と思われるかもしれない。
クリップボードは形や素材こそ違えど、家庭や職場を探せばどこかにあるし使われてきている道具だ。

そんな強豪ひしめくクリップボード界隈において、このペンコのクリップボードのシリーズは、長年定番として愛されてきている。

このクリップボードの特徴はこの大きなクリップ。
アメリカ映画から抜け出してきたような雰囲気を味あわせてくれるデザイン上のポイントになっているのはもちろん、その機能性もオススメしたい理由となっている。

その大きな見た目から感じる期待に応えるように、クリップボードのクリップは大きく開く。
家の中に適当に置いておくとどこかにいってしまいそうな大切な書類も、このクリップに挟み込むだけでとりあえずの居場所を確保することができる。
枚数が増えてきても、これだけの開口幅があればよほどの書類の量でなければ安心してまとめておくことができるだろう。

もちろん大は小を兼ねるという言葉の通り、A4サイズより小さい封筒を挟んでおくだけでも安心感がある。
大きなクリップは、置き場所を大きく取ってしまうという弱点もあるものの、これだけ大きいものは逆に失くさないよね!という安心感も持ち主に与えてくれるのだ。

だからといって、置き場所の問題を無視するわけにも行かない。
そこで役に立つのがクリップの背中側に開けられた丸い穴だ。
実はこの穴が非常にいい仕事をしてくれる。

このように、背面の穴は壁側に設置したフックと組み合わせるのにすごく相性がいい。
そもそものデザインがインテリアのアクセントになるようなおしゃれなデザインなので、壁に飾ってあっても違和感はないし、お部屋のアクセントとして場所を取らずに見える場所に設置できるのだ。

重さもそこまでないので、石膏ボード用の簡単なピンで取り付けできるので賃貸でも安心してとりつけできるのも嬉しいポイントだ。
好きなクリアホルダーを挟んで飾ってみてもいいし、来客時にはフックから外してクリップボードごと隠してしまうこともできる。

そして更に驚きなのは、このクリップボードが1000円程度で購入できる価格だということだ。
クリップのカラー(シルバー、ゴールド、ブロンズ)によってお値段も変わるが、大きくはお値段が変わらないのも魅力だ。
実際カフェなどでもたくさん利用されていたりと、一度存在を知ると目にする機会も増えてくる定番品なのだ。

たかがクリップボード、されどクリップボード。
定番品となるだけの理由が、このペンコのクリップボードにはある。
紙がまだまだなくならない私達の暮らしを少しだけ改善してくれるだけの魅力が、このクリップボードにはある。
ぜひ紙ものの定位置を決める際には、このような昔ながらの定番品のことも思い出してもらえると、あなたの暮らしを小さく改善するお役に立てると思う。

ペンコ クリップボードO/S ブロンズ A4のご購入はこちら(メーカー公式サイトへ飛びます)