キャットタワーをDIYしたら簡単だった。ラブリコを使ったキャットタワーの作り方

キャットタワーをDIYしたら簡単だった。ラブリコを使ったキャットタワーの作り方

猫ちゃんのオーナー様が一度は考えたことがあるでしょう「キャットタワーが欲しいなー」と。実はラブリコでキャットタワーが作れるらしいので、私もDIYしてみました。
目次

今回用意したもの

  • 2×4アジャスター:3セット
  • 2×4木材:3本(設置したい高さマイナス95mm)
  • 足場用板(奥行250mm程度):4枚
  • L型棚受金具(足場板用):8個
  • ねじ(足場板とL型棚受金具の固定用)
  • 電動ドライバー
  • メジャー
  • 水平器
  • 脚立

今回は壁に沿って柱を立て、柱から突き出るように猫ちゃんの足場を取り付けていくので、市販のL型棚受金具を利用します。ねじの数は用意するL型棚受金具によって異なりますのでご注意ください。

また、電動ドライバーなどの工具や、脚立などがあると、取り付けの際に非常に便利です。

その他あると便利なツールは以下の記事でも紹介していますので、ご参考ください。
DIYの強い味方。あると便利なDIYツール3種+1をご紹介!
https://ec.heianshindo.co.jp/blogs/labrico-inspiration/recommended-diytools
インパクトドライバーとはなにか。ラブリコメンバー所有のDIYツールもチラ見せします!
https://ec.heianshindo.co.jp/blogs/labrico-inspiration/whats-impactdriver

キャットタワーの作り方手順

STEP1:棚受金具を2×4木材にネジ止めする

足場板を取り付けたい位置に、先に棚受金具を設置していきます。後で設置するのでも構わないのですが、支柱を立てたあとは高い箇所での作業の難易度が上がります。支柱を立てる前に金具類を付けて、一気に立てる方が作業がラクな場合もあります。

STEP2:2×4アジャスターを取り付け、支柱を立てる

金具を取り付けた2×4木材に、2×4アジャスターを取り付けていきます。

木材によって多少断面に歪みがある場合がありますので、ここはしっかりと2×4アジャスターのキャップを押し込んで取り付けてください。

柱をすべて壁に立てていきます。先に取り付けた棚受金具の位置関係を間違えないように立てましょう。

まずは仮止めとして、2×4アジャスターの調整ネジを軽く締め、それぞれの位置関係や、お持ちであれば水平器などを使って、支柱をまっすぐに立てていきましょう。

それぞれの支柱の位置が決まったら、再度調整キャップを締め付け、しっかりと固定できたら、支柱は完成です。

STEP3:上の足場から順番に板を取り付けて完成!

ついつい作業しやすい下から板をとりつけがちなのですが、場所によっては、先に取り付けた板が邪魔でしっかりネジ締めができなかったり、無理な体勢で作業をしないといけなくなったりします。

なのでここは上の足場から板をしっかり取り付けていきます。

このとき、すでにネジ締めした金具の支柱側のネジもしっかり確認しておきましょう。すべての板が設置できたら完成です!

お好みで爪とぎやハンモックなど、愛する猫ちゃんが喜ぶ小物を取り付けてみてもいいですね!

同じ要領で、複数の足場を組み合わせて、猫ちゃんの夢の城をつくることだってできます!

 

取り付ける順番や、気をつけるポイントをおさえておけば、意外と簡単だったキャットタワー。お部屋のカタチや家具の配置などを考えていろいろ応用が効くので、猫ちゃんの夢の城、つくってみてください!

※文中のLABRICO2x4アジャスター以外の製品は弊社製品ではございませんので、お問合せはご遠慮ください。

キャットタワー作成の注意点はこちら

ラブリコユーザーさんのキャットタワーDIY作例のご紹介

最後にラブリコユーザーさんのキャットタワーDIY作例をご紹介します





「何が必要で、どのように作っていいかわからない。」「作業が自分でできるか心配。」といった方へ。ラブリコを活用したリノベーションサービスの提供も開始しています。
暮らすがえリノベーションWEBサイトへ移動する。