不器用でもしっかり準備で大規模DIY!観葉植物ディスプレイ棚のDIYレシピ

不器用でもしっかり準備で大規模DIY!観葉植物ディスプレイ棚のDIYレシピ

目次

用意する材料

DIYの強い味方。あると便利なDIYツール3種+1をご紹介!
ttps://ec.heianshindo.co.jp/blogs/labrico-inspiration/recommended-diytools

 

観葉植物ディスプレイ棚のDIY工程~下準備~

ディスプレイ棚のDIY完成イメージをつくる

必須ではありませんが、どこに設置するかを決めて、イメージ図を作ります。

上記はデザインソフトを利用していますが、設置する予定のお部屋の写真を撮って印刷し、そこに線を引いてみるだけでも、十分イメージが湧くのでおすすめです。

支柱を少なめで計画すると、どうしても棚板を長くすることになりますが、棚板が歪んだり重さに耐えられない可能性があるので、柱は多めが安心です。

設置場所の寸法を計る

イメージが概ね固まってきたら、設置する場所の高さ、横幅などの寸法を測ります。場所によって天井までの高さが、微妙に違うこともあるので、支柱を立てる位置の高さは、念のため全て測った方が安心です。

木材カット用の図面を作る

測った部屋の寸法をもとに、木材をカットするための図面を作ります。2×4木材の長さは規格が決まっているので、どの長さが何本必要で、どのようにカットするのかなどを予め計算しておきましょう。

今回のラブリコ2×4アジャスター(アイアン)の場合は、設置したい高さマイナス75mmが実際の木材の長さです。

2×4木材の基礎知識はこちらの記事をご参照ください
【2×4木材のサイズガイド】ツーバイフォー材の寸法っていったい何センチ?どうやって購入する?
https://ec.heianshindo.co.jp/blogs/labrico-inspiration/2x4woodsizeguide

木材など必要なものの購入

必要なものとサイズが揃ったら、ホームセンターなどで購入します。木材カットや配送サービスがあるホームセンターもあるので、事前に受付時間などを調べて来店すると、二度手間がなくておすすめです。

木材に塗装をする

事前準備の最後は木材の塗装です。「塗装なのに事前準備なの?」と思われるかもしれませんが、塗装した場合乾くまで1日程度おくのが理想なので(塗料によっても異なります)、事前準備として考えておくのがおすすめです。

汚れてもいいビニールシートを下にひき、ウエスで塗り込んでいきます。もちろん手や着ているものが汚れることもあるので、汚れてもよい服装がベストです。

 

観葉植物ディスプレイ棚のDIY工程~組み立て~

STEP1:支柱となる2×4木材にラブリコ2×4アジャスター(アイアン)を取り付ける

支柱となる2×4木材に、ラブリコ2×4アジャスター(アイアン)を取り付けます。天井側に上キャップをしっかり奥までかぶせてねじ留めします。床側にはパッドを貼り付けます。

今回は支柱の数が多いため、全て取り付けた後で間違いを発見すると、取り外しが大変です。一本支柱が出来上がったタイミングで、高さが問題ないか、イメージ通りに設置できるかなどを確認しておきましょう。

 

STEP2:ラブリコシェルフサポート(アイアン)を支柱に取り付ける

支柱にラブリコシェルフサポート(アイアン)をつける場所を測り、鉛筆などでマーキングします。支柱を立てる前に行っておくことで作業がしやすくなります。

マーキングが終わったら、位置に間違いが無いか確認し、ラブリコシェルフサポート(アイアン)を取り付けていきます。ズレないように慎重に行いましょう。

 

STEP3:設置したい場所に支柱を仮立てし、棚板と合わせてみる

支柱を仮立てし、さきほど取り付けたラブリコシェルフサポート(アイアン)に棚板を置いて全体のバランスを確認します。この段階では仮置きなのでラブリコ2×4アジャスター(アイアン)は適度に固定するにとどめておいてもよいでしょう。

 

STEP4:ラブリコ2×4アジャスター(アイアン)、棚板をねじ留めして固定する

全体のバランスが確認できたら、ラブリコ2×4アジャスター(アイアン)をしっかり圧着固定し、ラブリコシェルフサポート(アイアン)に棚板をねじ留めしていきます。

すべての支柱をしっかり固定し、棚板をねじ留めしたら完成です!

 

LABRICO2x4アジャスター(アイアン)の取付方法や注意事項はこちらをご確認ください
https://ec.heianshindo.co.jp/products/labrico-ix-1

 

今回のDIYレシピ作業のコツ

支柱の数が多かったり、規模が大きなDIYの場合は、しっかりした事前準備と工程の途中での確認が大事です。

粗くてもいいからイメージ図を作る、木材カットはしっかり計算する、購入の際はホームセンターのサービスを事前にチェックするなど、組み立てより前の準備段階でもひとつひとつ確認をしておくことで、全体をスムーズに進めることができます。

ひとつ間違えてしまうと、後戻りする量が多くなるので、作業は簡単でも、できるだけコツコツ確認をしながら進めることがコツですね。

 

ご協力

STAND BY GREEN(スタンドバイグリーン)

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-37-4長谷川ビル2FA号
代々木駅 西口 or 北口 / 徒歩2分
南新宿駅 / 徒歩5分
新宿駅 南口・サザンテラス口 / 徒歩12分

Website
https://shop.standby.green/
instagram
https://www.instagram.com/standby.green/

このユーザーさまのインタビューはこちら
ディスプレイする植物が増えても空間は広々!お客様の滞在時間も圧倒的アップ!│STAND BY GREEN
https://ec.heianshindo.co.jp/blogs/labrico-inspiration/standbygreen